2013年02月16日

やきゅつく2001 横浜黄金時代編13 〜なんなの全く!〜

PCを新調してたため、更新が遅れました。
別に横浜が暗黒化したためではないのです。

二年連続日本一になったものの、少しずつ高齢化していくベイスターズ。
だってドラフトで誰も取ってないもの。しゃーない。

焼け石に水のつくろう選手補強。
2004年ドラフト6位、石川雄洋内野手。
20130123001036.JPG
守備位置はセカンドで、衰え始めた仁志の後釜に。
でも、関根おじいちゃんは若者好きなので、初年度からスタメンを奪うことに・・・。

さて、いよいよ4年目。
今年日本一になればWBC世界選手権に出場できます!
が。

巨人が松中を補強。なんなの小久保の代わりなの?
広島がSランク外人を2人補強。なんなの買収されたの?

・・・前半戦終了。
20130216042436.JPG
巨人とのデットヒートは相変わらず。

そして、ついに横浜OBがドラフト候補に登場!
20130216043636.JPG
高木豊選手。二塁手。
なんなの嫌がらせなの?

ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術 [単行本(ソフトカバー)] / バルバラ・ベルクハン (著); 小川捷子 (翻訳); 阪急コミュニケーションズ (刊)




posted by たびと at 04:41| 滋賀 ☁| Comment(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

やきゅつく2001 横浜黄金時代編12 〜なんか後ろから付いてくるこわいこわいこわい〜

3年目がはじまりました。
ドラフトもFAもテスト入団もなし。陣容はまったく変わりません。
ですが、そろそろ初年度の有望新人たちがトレード解禁になるのです。

そこで早速トレード。
架空外国人2人+万永⇔藤井+ラミレス(ヤクルト)
・・・もちろん、あのラミレスです。
2001年当時は新外国人でした。
すげえな、ヤクルトのスカウト。

今年の投手陣、野手陣は以下の通り。
20130122225523.JPG
20130122225541.JPG
まあ、せっかく取ったラミレスは代打要員なわけですが。

あっという間に前半戦終了。
20130117005003.JPG
なんか巨人がぴったりくっついてくる怖い怖い怖い。
そして中日が眼も当てられない暗黒モードに突入。

そのまま巨人とのデットヒートは続き、最小0.5ゲーム差まで迫られるも
首位だけは明け渡さず。
9月4週にようやくマジック6点灯。
10月後半になんとかセリーグ制覇となりました。

日本シリーズの相手は、シーズン100勝とかいうとんでもない記録を打ち立てたホークスに。
いやいやこれ無理ゲーでしょ?



20130122233913.JPG
と思ったら4タテで終了。
なにこれ意味わからん。

20130122234253.JPG
いろいろ釈然としませんが、これで日本シリーズ2連覇。
まさに黄金時代ですなあ。

見てはいけない / 扶桑社 
posted by たびと at 00:53| 滋賀 ☀| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

やきゅつく2001 横浜黄金時代編11 〜2年目の成績、3年目の方針〜

さて、2年目の最終結果です。
勝敗表
20130116230113.JPG
終わってみれば、2位巨人と10ゲーム差の大差をつけて圧勝。

チーム成績
20130116230131.JPG
マシンガン打線も今や昔。ノリ、吉村、仁志、タカノリがHRを量産する打線に。
盗塁もタクロー、小関、金城が走る。
防御率は2位だが、きわめてバランスがいい。

投手成績
20130116225859.JPG
谷口邦幸、謎の覚醒
横山のセーブ王はいいとして、川村、三浦、福盛は14勝で謎の停滞を起こし佐々岡に抜かれる。

打撃成績
20130116225918.JPG
安定の中村ノリ。

そして新人王。
20130116225938.JPG
シーズン通してクリーンナップを守った吉村選手が納得の受賞。
1年目で3割30本100打点・・・。清原超えてないか?
これは無冠の帝王フラグか!

MVPは当然この人
20130116225955.JPG
ほんまにもう頭が上がりませんよ。神様、ノリ様、黒ノリ様〜!

ちなみに、今年のドラフトも、誰も横浜OBは出ませんでした。
呪われてる?

さてさて、3年目に向けての方針は
・そろそろ選手の衰えが始まりそう。
       具体的には、先発とセカンド。
       ドラフトで見つかればいいが、なければトレード、つくろう選手も視野に


黄金時代は、続けることが大事なのだよ!

幻の黄金時代 オンリーイエスタデイ'80s [単行本] / 西村幸祐 (著); 祥伝社 (刊) 進歩の終焉 来るべき黄金時代
posted by たびと at 00:16| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする